味覚の祭典

夫と、さっぽろオータムフェストに行ってきました。

大通8丁目ふるさと市場・余市町ワインブースを激励するのが目的だったのですが、その日は出店ブース入れ替えの日に当たり、「準備中」。

では前の職場のブースをのぞこうか、と思ったら、そこも前日が最終日でした。

なので、仕事に殆ど関係ない遠征となりました。

余市町ブースでは、余市産ぶどうのワインが何種類か並べられる予定とのこと。
大通7丁目道産酒BAR西側でも余市ワインをグラスで出していますが、8丁目も見に来てもらえると嬉しいです(出店する第二期は9/16~9/20)。


<8丁目会場>札幌大通ふるさと市場|さっぽろオータムフェスト2016

全道のこだわりの特産品を思う存分味わえる8丁目会場は、4期に分けて市町村が入れ替わります。普段は地元でしか味わえないおいしい味覚を8丁目会場でごゆっくりお楽しみください。札幌大通ふるさと市場「HTB イチオシ! ふるさとほっとステーション」。 2016年も会場センターに屋根付きの大型飲食・休憩スペースをご用意いたします。天候を気にせず、ごゆっくり市町村の味覚をお楽しみください。札幌大通ふるさと酒場では、ビール・ソフトドリンクを提供いたします。【第1期】南富良野町/エゾシカ串カツ、そば粉の大判焼き、バタじゃが利尻町/【通期】たちかま串、利尻うにめし【第2期】愛す利尻山、タコカツ串※写真は第2期出店【第3期】清水町/十勝清水牛玉ステーキ丼、牛とろ丼、のむヨーグルト【第4期】清里町/じゃがいも焼酎「北海道清里」【第4期】東神楽町/なたね油、やわらかおこし、新米ゆめぴりか【第4期】和寒町/和寒ジンギスカン、わっさむペポナッツ、和寒新鮮野菜※参加市町村は変更となる場合がございます。販売商品は出店日により異なる場合があります。掲載商品はほんの一例です。copyright 2008-2016 Sapporo Autumn Fest all rights reserved.

さっぽろオータムフェスト2016

なんのかんのいって、8丁目のご当地グルメでお腹を満たしてしまうのですよ。


南北海道ブースの噴火湾ホタテと八雲牛の串。


八雲牛は「あ~八雲牛だなぁ」という味。あっさりした脂のことは前にも書きましたが、赤身の血合いの味でわかりますね。

気のせいだとは思いますが、まぁ私好みのお肉ということです。

ホタテもぷりぷりしてました。

摩周湖ブースのメロン乗せソフトクリーム。

これぞ北海道。

そのあと高い所に上って、会場を見下ろしてきました。

こちらもすっかり秋の空でございました。


楽園の住人

北海道生まれ北海道育ち。現在、ぶどう畑の傍に住む。