読書週間が始まったそうですよ。
だからというわけでもないのですが、昨日、町の図書館に行ってみました。
ニッカウヰスキー余市蒸溜所を出て、余市駅を背にしてどんどん歩く。
ニッカ創業者の竹鶴さんの奥様・リタさんの、生まれ故郷スコットランドにちなんだ花、ヒースが植えられた"リタロード"。
花はピンク色なのですが、秋になると葉が色づくのですね~。
しかも赤と黄色の二色に分かれています。
種類が違うのでしょうか。
余市川を渡ります。いこくじょうちょ・・・。
リタさんがこのあたりの景色を好んだというのも、なんとなくわかるような。
向こう岸に図書館が見えてきます。
リタロード沿いの建物は、こんなふうに異国風に景観が統一されているのです。
図書館って静かなものですが、こんなに静かでしたっけ?と訊きたくなるほど、中は静まり返っていました(利用者は3人ほどいました)。
さっき無料試飲で飲んだハイボールが、キュルキュルとお腹を下っていくのが聞こえて恥ずかしい。
一時間ほどで、他の利用者が入ってきてやや賑やかになってきたので退場。
学校や園が終わった時刻だったのかしら。
外に出た頃、日は陰っていました。
冬はもっと早く暗くなるのでしょうね。
楽園の住人
北海道生まれ北海道育ち。現在、ぶどう畑の傍に住む。
0コメント