お天気のいい初夏のある日。
都(みやこ)で開催されている、ライラックまつりに行ってきました。
こういうものも会場にはあるのですよ。
こちらは一昨年前の創成川会場付近。
札幌・・・100年前はリラの森。昨今、ラーメンの看板に書き添えると売り上げが伸びるおまじない。
と、中島みゆきは『魔女の辞典』で書いていますが、実は北星学園の創設者スミス女史が、1890年に故郷であるアメリカから携えてきた苗木が札幌のライラックの始まりとされています。
それくらい、札幌=ライラック≒ラーメン、という印象が強いのでしょうね~。
ワインガーデンでは、ワインをしこたま飲みました。
次に行ったお店では、そのままワインを飲み通し。
狸小路は独特の雰囲気があって大好きです。個性的なお店も多い。
お造りタワー。
お肉。
とどめは"こぼれ寿司"。
他にも揚げ物や野菜のバーニャカウダがついて、飲み放題3500円。
やはり北海道は食材の宝庫だ。
月一回は都に来るよ~と言ったら、その時は連絡をちょうだいね!と言ってもらえました。
ありがたや。
私も楽園の魅力をお伝えできるように、引っ越したらいろいろ調べておきますね。
楽園の住人
北海道生まれ北海道育ち。現在、ぶどう畑の傍に住む。
0コメント