ダチョウの卵。殻が頑丈そう。
「写真撮っていいですか~」と訊いたら
「はい、どうぞどうぞ!」と言ってくれたプチ・ドメーヌ仁木の店員さん。
有難うございます。
「この人も撮ってあげてください~」
「使えるかどうかわかりませんが、このコーナーも撮ってください~」
かわいい・・・
リタファーム&ワイナリーのジャム。
レストランでは食券を購入。
前回の二日酔いの時の、きのこそば一杯をかなり時間をかけて啜った思い出がよみがえります。
二コー食品さんは、話すほど愛想がよくなってくれました。
「ニシンのさつま揚げは、実は浜の人たちには不評でね。
ほら、かま栄さんや大八さんの蒲鉾って、くせのないすり身使ってますから。
それを食べ慣れた人からは、ニシンくさいって。
でも小樽のニシン祭りに出したら、好評だったんですよー」
私も夫もニシン好きなのでまったく気にしません。
というか、これを入れた炒めものは、身欠きニシンのような風味がプラスされ絶妙。
直売所からは、実家と、夫の姉と姪っ子にさくらんぼを送りました。
楽園の住人
北海道生まれ北海道育ち。現在、ぶどう畑の傍に住む。
0コメント