小樽遣い

以前ここにも書いたかと思いますが、小樽は私が7歳まで住んでいた街です。

札幌にいた頃もたまに訪れては「あ~やっぱり小樽はいいなぁ」としみじみ思っていました。
まったりした空気感がいいのです。

今は札幌の反対側の余市に引っ越してしまい、札幌行きの通過点のようになっていました。


が。
歯の治療に夫が小樽の病院を紹介されて気づいたのですが、病院、クリニック、映画館、大きな本屋、ヴィレッジヴァンガード(笑)といった「これはここじゃなきゃ!」という施設は余市には少ない(またはない)ので、結構この街に出てきます。

確かに札幌に比べ規模は違いますが、通過点にしてしまっては勿体ない話です。

グランドパーク小樽というホテルのレストランの雰囲気が何となく好きなのですが、夫を誘うといつも断られます。

なのでこの日、ひとりでお茶してみました。
ケーキはなかなかしっかりとした甘さ。

日中はヨットハーバーが見えるのですよ。

ホテルのロビーとか、結構好きかも。

グランドパーク小樽はウィングベイという商業施設と繋がっていて、映画館や大きな書店にもすぐ行けます。
書店はなかなかの品揃え。

年末年始に読む用に、こちらと

こちらを購入。

これらは、余市暮らしに非常に役立ちそうな気がします・・・。

札幌にいた時は、映画を観るために小樽までよく車を走らせてもらいました。
上映本数は限られていますが、札幌よりのんびりゆったりと鑑賞できる感じがして。
「便利なものがちょっと離れている」感がいいのでしょうね。

楽園の住人

北海道生まれ北海道育ち。現在、ぶどう畑の傍に住む。