さくらんぼの実る頃。さつま揚げも買うの巻。

「このあたりは今、さくらんぼの季節だよ~ぅ」とあちこちに言っておきながら、地元民の自分はまだ、食べていないことに気がついた7月。

余市~仁木の道沿いに並ぶ農家直売所を眺めながら、どこでさくらんぼを買おうか決めかねているうちに、仁木町のきのこ王国に着きました。

茸のみならず、道内の特産品がいろいろ買えるここは、引っ越す前からもよく来ていたのですが、ご近所目線で見てみるとまた違った発見があって面白いです。

余市・二コー食品(前浜亭)のかまぼこが売られていて、かまぼこ好きの私と夫は飛びつきました。

試食で出されたさつま揚げは、噛めばニシンの風味がふん、と香り、「あ~これ炙って醤油垂らせばなんにも要らないね~」と思わず口にしていました(笑)。

で、かまぼこ全種類お買い上げ。揚げたてを詰めてもらいました。

さくらんぼは結局、きのこ王国の隣の直売所にて購入。

「余市のさくらんぼと仁木のさくらんぼの食べ比べだ~」とテンションが上がり、自宅用にはサイズがまばらだったりちょっと傷があったりの、お買い得商品をたっぷり買って(でも味は甘くて美味しい)、見た目の立派なものは、実家へのお中元にしました。
コールラビやフィノッキオ(フェンネル)なんて珍しい野菜もあったので、鼻息も荒く買い込んで大満足。


せっかく野菜や果物(や魚)の美味しい町に来たのだもの。
毎日食べたいもんです。



楽園の住人

北海道生まれ北海道育ち。現在、ぶどう畑の傍に住む。