夏の扉 海の風

連休。

都(みやこ)にて、焼酎水割り~ハイボール飲み放題の「蒸留酒の夕べ」を体験。

いつもはニッカ派ですが、ハイボールBARでは白州ハイボールが特に美味しかったです
(お店がサントリー系列ということもありますが)。
ミントが入っていて、余計すっきり爽やかでした。

食に関しては、ナマものと脂ものがこたえる年齢になってきたようです・・・。

翌日。

さっぽろ駅から、いしかりライナーに乗って小樽築港で夫と待ち合わせ。
デエトデエト。
というよりは、ここのニトリでベッドを買うためなのですが。

晴れていたので、列車から見る海は実に爽快でした。乗客にとっては見慣れた眺めなのか、私のように窓外をガン見している人はそう多くなかったような。

以下、私の心の声。
「すっげー海面が近い!」「うわーこのカーブやば!(←ワクワクする眺めという意味です)」

そしてふと。
「JRで都さ行くということは、私にとってもこの情景が当たり前になっていくのか・・・」
本当に引っ越してきたんだなぁ。

潮のかおりに誘われて、駅からふらふらと公園までおりてしまいました。


公園と車道を隔てるように、薔薇の花(と松の木)。

ウィングベイ小樽のイベント会場には、石原まき子さんの姿が。
裕次郎記念館の関連イベント?と思っていたら、道警による飲酒運転撲滅キャンペーンのようでした。
そういえば、渡哲也の等身大パネルも睨みをきかせていた・・・飲んだら乗るな、乗るなら飲むな。

これから小樽で潮まつりもあります。
北海道の短く熱い夏が、いよいよ始まります。


楽園の住人

北海道生まれ北海道育ち。現在、ぶどう畑の傍に住む。